完売御礼!『青じそ屋さん』(タダだけど…)パート2



20160719-img_0002__1_550up.jpg

前回好評だった、『夏みかん屋さん』のセカンドバージョン。

庭の畑に自生する青じそをカップにとっておいたものです。
作家展の時に、安価に販売したのですが、
売れ残って、ほったらかしてたら、
カップの穴から地面に根をおろして、
たくましく成長しておりました。

で、『青じそ屋さん』(タダだけど…)開店。

でも、シソなんて、どこでも生えてくるし、
持って行ってくれるかな?と、またまた、半信半疑。

もともと肥沃な家庭菜園の畑で代々繁殖してきた子たちですから、
食用としての、資質は十分!
そんでもって、ちょっとチジれた柔らかい葉質の青じそなので、
まぁ、ルックスも悪くありません。(とっても、おいしそう♥)

昨日の午後から設置して、1日半で、40カップ強を完売しました。(タダだけど)(⌒▽⌒)アハハ!
隣に置いてあるのは、ギャラリーウォーク秋・公募展の募集のポスター。
こちらも、よろしくお願いします。
20160719-gw_aki_2016_kouboposter_m.jpg

きょうも、まったくもって、すごい暑さでした。
でも、暑さにも負けずに咲いているお花たち!
20160719-img_ekinasea0006220up.jpg20160719-imgekinaseared_0007_220up.jpg
この写真は、「エキナセア」という種類。色鮮やかで、花持ちがよく、
これはあたりでした。左がピンク、右がレッド。
他にも、グリーンや黄色など、色のバージョンも豊富にあるようです。

多肉も元気です。
20160719-imgtaniku_hana_0008_220up.jpg20160719-imgtaniku_kurohousi__0011_220up.jpg

左は、リトープスという種類の多肉。 花が咲きました。とぉってもチャーミング♪
右は「黒法師」という種類の多肉。分岐して、面白い姿になってきました。


毎日、ほんとに暑いです。
犬も暑そう。
きょうは、チーキーは水遊び。コロは寝てばっかりでした。
20160719-2015060308590000chiki220up.jpg20160719-img_koro_0092_220up.jpg







PAGE TOP